小学校低学年の女の子向け、ギャザーエプロンの作り方です。
身長約125cmの娘に作りました。
着るとこんな感じ。スカート部分が広がった可愛い形のエプロンです。
型紙なしで簡単に作ることができますよ。
早速材料と作り方を紹介していきます~
材料
- 布
今回はオックス生地で、柄と無地の2種類用意しました。 - 6~7mm幅のゴム 140cmくらい(子供のサイズに合わせて)
作り方
布を裁断する
下図の通り布を裁断します。各数字は縫い代込みの長さです。
胸当ては左右対称になるように、布を「わ」にして、半分に折った形でとります。
カーブの部分はフリーハンドですが、直線で結んで台形にしても、なんなら全部22cmの正方形でもいいです。
カーブになっていた方が体に沿った感じで可愛いかなと思いますが。(個人の感想)
布に線を引くときは水で消えるチャコペンが便利です。
裁断したものがこちら。
今回は胸当て部分の表に柄、裏に無地の生地を使います。
胸当てのサイドがカーブになっているので、布の端の処理をするためには三つ折りにするより2枚仕立てにした方が楽です。
首と腰のゴム紐を作る
縫う時は基本的に返し縫いをしましょう。
首と腰のゴム紐用生地を、表が内側になるように半分に折ってアイロンをかけ、輪になっていない方を1センチのところで縫います。
ミシンの目盛りを見ながら縫うと線を引かなくてもまっすぐ縫えます。
縫い代を割ってアイロンをかけます。
表に返して、縫い目が真ん中に来るように形を整えたら、縫い目の上を縫って袋を半分に分けます。
1.5cm幅のゴム(1本でいけそうなゴム)がある場合はこの作業はいりません。
また、さらっと「表に返す」と書きましたが、これが地味に一番大変な作業なので、ループ返しがあれば是非使ってください。
|
ない場合は安全ピンか菜箸を使った方法で。
私は菜箸に生地の端をひっかけてひたすら押し出す方法で非常に手が痛くなりました。
細長いリボンを生地の端に縫い付けて返す方法もあるようです。
菜箸とピンセットで頑張る方法はこちら
表に返して真ん中を縫ったら、ゴムを入れていきます。
首のゴム紐はこの後すぐに使うので、お子さまのサイズに合わせて縮め、両サイドとも端から0.5cmくらいのところを縫います。
ちなみにうちの娘は37cmに縮めました。参考までに。
腰のゴム紐は最後に使うので、ゴムを入れるのも後からでいいです。
作り慣れていないと、今の段階で子供に当ててみても丁度良い長さがよくわからないと思いますのでね。私はわかりませんでした。
胸当てを作る
胸当ての表布に首のゴム紐を縫い付けます。
縫い付ける場所は左右から2cm、上から7mmくらいのところです。
次に胸当ての裏布を表布と中表になるように合わせ、縫い代1cmで縫い合わせます。
縫ったら角を落として(縫ったところを切らないように注意)、表に返します。
角を落とすのは、表に返した時に角の部分がもたつかないようにするためです。
表に返したら、角の部分が綺麗に出るように目打ちで整えるか、目打ちがなければ針で引っ張り出します。※やりすぎ注意
端2~3mmのところにステッチをかけます。
かけなくてもいいけど、かけると中の縫い代が落ち着き、生地がぱきっとします。
要は少し素敵になります。
↑画像の〇で囲ったとび出している▽部分は切り落としちゃってOK。
スカートを作る
両サイドと裾を縫う
スカートのサイドと裾の切りっぱなしになっているところを三つ折りにして処理します。
サイドは5mm折ってアイロンをかけ、さらに1cm折ってアイロンをかけ、2~3mmのところを縫います。
画像↑は縫う線(黒)が途中までになっているけど、最後まで縫ってください。(単なる引き忘れです)
裾は1cm折ってアイロン、さらに1.5cm折ってアイロン、2~3mmのところを縫います。
ギャザーを作る
スカート生地の上部真ん中に印をつけます。
ミシンの縫い目を粗いものに設定して、上から4mmと7mmのところを縫います。
始めも終わりも返し縫いはせず、糸は両サイドども10cmくらい残しておきます。
表に出ている2本の糸を一緒に引っ張ると生地がぎゅーっと縮まっていきます。
楽しいです。
強く引っ張りすぎると糸が切れるので注意。
90cmの幅を38cmまで縮めていきます。
均等にギャザーを寄せることができるように、半分ずつやると良いですよ。
(まずは片方の端から印をつけた真ん中まで19cmになるようにギャザーを寄せ、今度は反対側から真ん中まで、また19cmになるように寄せる)
38cmに縮めたら、引っ張った2本の糸を10cmくらいに切って結んでおくとギャザーがほどけません。
縦方向に軽く引っ張りながら形を整えると綺麗なギャザーになってテンションが上がります。
ギャザーを寄せたら、上のギャザー部分(ウエストベルトと合わせるところ)にアイロンをかけて平らにしておきます。
画像はギャザーを寄せた部分がカーブになっていますが、まっすぐにしてアイロンをかけてください。
スカートとウエストベルトを縫い合わせる
ウエストベルト用生地の上下左右を1cm折り、アイロンで折り目をつけます。(2枚とも)
2枚のウエストベルトを中表にしてスカートを挟み、折り目の上を縫います。
3枚を一緒に縫うので、ずれないように気をつけます。
サイドは両方とも、1cm折った状態で縫ってください。
スカートの幅とピッタリ合うはずです。
合わなかったら、スカートをもっと縮めるとか、ウエストベルトのサイドの折り幅を増やすか減らすなどして帳尻を合わせてください^^;
胸当てをつける
縫えたらウエストベルトの表が見えるように上げてアイロンをかけ、今度は胸当てを挟んで縫います。
ウエストベルトの上の折り目を折った状態で、黒い線の部分を縫います。
あんまりギリギリのところを縫うと、反対側のウエストベルトが縫えてなかった、なんてことになるので(私がなりました)、上から2mmくらいのところを慎重に縫います。
腰のゴム紐をつける
放置してあった腰のゴム紐にゴムを入れ、お子さんがエプロンを着けた状態で丁度良い長さに縮め、両端0.5cmくらいのところを縫い留めます。
うちの娘は29cmくらいでした。参考までに。
ウエストベルトのサイドが開いているので、腰のゴム紐を1cmほど差し込み、縫い付けます。
反対側も同じように腰のゴム紐を縫い付けたら、完成です!
次はおそろいの三角巾を作りたいと思います~。
三角巾の作り方はこちら↓
縦長レッスンバッグの作り方はこちら↓