ソーイング

肩ひもカバーの作り方【水筒・ショルダーバッグに】簡単♪

【水筒やショルダーバッグに♪】
肩ひもカバーの作り方

習い事のバッグが重たくて肩が痛いと言う子どものために肩ひものカバーを作ってみました。

水筒の肩ひもカバーとしても使えます♪

厚みのあるキルティング生地と、やや薄手のコットン生地(オックスでもOK)の2種類の生地で作りました!

▼今回使用した生地はこちら▼

 

『肩ひもカバー』用意する生地

  • キルティング生地 横7cm 縦26cm × 2枚
  • コットン生地 横7cm 縦21cm × 2枚

今回はやや薄手でやわらかいコットン生地を使用しましたが、オックスみたいなしっかりめの生地でもOKです。

『肩ひもカバー』作り方

縫い始めと縫い終わりは返し縫いをしてね♪

生地を裁断する

上の「材料」の欄に書いてあるサイズにそれぞれの生地を裁断します。

 

コットン生地を縫い合わせる

コットン生地を2枚、中表にして重ね、両脇(短い辺)を縫い代1cmで縫い合わせます。

 

縫い代はアイロンで割ります。

 

生地を表に返してアイロンをかけ、端から0.2~0.3cmくらいのところにステッチをかけます。

 

キルティング生地をカットする

キルティング生地を2枚、中表に重ねて図のように周りをカットします。(角を丸くする)

同じ形にするため、2枚一緒にカットします

 

カットしたらこんな感じ。(適当な性格が出ている…)

 




キルティング生地とコットン生地を縫い合わせる

キルティング生地(1枚)の表地にコットン生地を乗せ、両脇0.5cmのところを縫います。

 

もう一枚のキルティング生地を中表になるように重ねます。

向きがある生地の場合は上下が合うように重ねてね

 

返し口を6cmほど残し、縫い代1cmで周りを縫います。

 

カーブの部分に切り込みを入れます。(表に返した時にボコボコにならないように)
縫い目を切ってしまわないように注意!

※下の画像では返し口として下の方をあけていますが、真ん中に返し口を作った方が返す時楽です!!(失敗した)

 

返し口から表に返し、形を整えアイロンをかけます。

 

端から0.5cmのところをぐるっと一周縫ったら完成です!

 

完成!

肩ひもカバーが完成しました!

 

裏はこんな感じです♪

見えないのがもったいない可愛い生地。笑

今度はこの生地メインでレッスンバッグを作りたいと思います!

 




まとめ

この記事では水筒やショルダーバッグに装着して使う「肩ひもカバー」の作り方を紹介しました♪

キルティング生地とコットン(オックス)生地を組み合わせて、簡単に可愛い肩ひもカバーを作ることができるので、是非お気に入りの柄で作ってみてください。

▼今回使った生地はこちら▼


コットン
≪ Milky rabbit ≫


北欧風キルティング
≪ Lace flower – mini flower ≫

 

可愛い生地がたくさんあるので、どれにしようか迷う時間が楽しい♪おすすめのSHOPです♪