ソーイング

巾着袋の作り方【切り替えあり/マチ・裏地なし】簡単!

【切り替えあり/マチ・裏地なし】
巾着袋の作り方

子どもが学校で使うという、色鉛筆やはさみを入れる道具袋を作りました♪

机の横にかけるので大きすぎてもダメ、ということで、得意の「大は小を兼ねる!」は封印。絶妙なサイズが要求されます。

出来上がりサイズは【横20cm 縦25cm】

 

▼使用した生地はこちら▼

今回はやや薄手で柔らかいコットン生地と、しっかりめのオックス生地を組み合わせて作りましたが、どちらもコットンでもどちらもオックスでももちろん大丈夫です♪

 

『巾着袋』の材料

生地

  1. 上の柄:横42cm 縦19cm ×1枚
  2. 下の柄:横42cm 縦12cm ×1枚

※どちらも縫い代込みの寸法です

ひも

  • ひも 60cm ×1本

太さはお好みで良いのですが、私は細めが好きです。

 




『巾着袋』の作り方

縫い始めと縫い終わりは返し縫いをしてね

生地を裁断する

材料の欄に書いてある縫い代込みの寸法で生地を裁断し、裏に出来上がりサイズの線を引いておきます。(下図の点線の部分)

※クリックで拡大

チャコペン等がなければ鉛筆でもまぁ大丈夫です。

 

端の処理をする

布端がほつれてこないように、図の赤い部分(3辺)をジグザグ縫いします。

(上の柄は下の辺以外、下の柄は上の辺以外)

 

上の柄と下の柄を縫い合わせる

上の柄と下の柄を中表に重ね、ジグザグ縫いをしなかった縫い代同士を1cmで縫い合わせます。

 

縫い代を2枚まとめてジグザグ縫いしたら、下の生地側に倒してアイロンをかけます。

 

袋の形にする

1枚になった生地を中表に折り、上から8cmあけて縫い代1cmで縫います。

 

“あき”の始末をする

上記で8cmあけた部分を1cm折ってアイロンをかけ、布端から0.2~0.3cmのところを「コの字」に縫います。

点線部分が二重になっているところは返し縫いしてね

 

袋口を縫う

上部の袋口を3cm折り返し、アイロンをかけます。

 

布端から0.5cmのところをぐるっと一周縫います。

 

底の角をカットする

底の角を切り落とし、縫い代をアイロンで割ります。

縫い目を切らないように注意!

 

ひもを通す

生地を表に返し、ひもを通したら完成です!

 




まとめ

今回は、切り替えはあるもののマチと裏地なしのシンプルな巾着袋を作りました♪

この生地の組み合わせが気に入ったので他にも何か作りたいです。

▼今回使用した生地はこちら▼

 

▼同じ柄のキルティング生地で作ったレッスンバッグはこちら▼

レッスンバッグ(縦長)キルティング・裏地あり【簡単な作り方】 キルティングレッスンバッグ (縦長バージョン/裏地あり) 作り方 高学年の娘に、肩掛けにできる縦長のキルティングバッグ...